D言語

久々に見た、Dのニュースグループからhttp://svn.dsource.org/svn/projects/deliria/ glee.d、glx.d。OpenGL拡張の初期化をやってくれる。今までは自分が使う所しか初期化してなかったけど、これ使えば楽できそう。 ここのvec.d、Cg風のベクトル演算が使える…

http://www.kmonos.net/alang/d/mixin.htmlMixinを使ってみた。こんなん何に使うんだろうと思ってたけど、使ってみると意外と便利そうな気もする。思ったこと。ただMixinした場所にテンプレートの中身をコピペしてるだけのような気がしないでもない。変数ス…

↑の調べてて思ったんだけどD言語はプリプロセッサがないのでGame Programming GemsやAI Game Programming Wisdomに載ってるマクロで定義したState Machine Languageは使えない気が。書くのも面倒なswitch文やif文を排除できて可読性が上がるのでよさそうだっ…

dmd ver0.88。ただのバグフィックスだと思ってDIDEが対応するの待とうと思ってたんだけど、C形式のキャストが非推奨になったそうで。入れてコンパイルしてみたら結構な数のエラーが・・・これ全部にcastをつければいいんだろうか?SDL。マウスのホイール使お…

glext.d。せっかく作ったんで一応上げときます。http://reverie.xrea.jp/files/glext.zip一応丁寧に作ったつもりだけどミスもあるかも。文字コードは編集の都合上シフトJIS。いまだにDIDEでこの辺の動作、どうなってるのかわかってない。使い方。 関数ポイン…

http://oss.sgi.com/projects/ogl-sample/sdk.html glext.hのポーティング作業してて気づいたけど、こっちで既にGLSLもサポートしてたのか…最近OpenGL関係はあんま見てなかったので知らなかった。いい加減この作業にも慣れてきたし、作業自体はすぐ終わった…

テクスチャ読み込むのにDevIL http://openil.sourceforge.net/ を使ってみた。元がOpenILって名前だったこともあって関数はOpenGLと同じような感じ。結構いい感じ。GLUT使う時はこっちのがよさげ。DからCのライブラリ使うのに、.hから.dへ書き換える作業はや…

gluのlibにNot a Valid Library Fileってエラーが出る問題。DIDE with dmd入れたときにdm\lib\に、同じglu32.libが入れられてて、そっちがリンクされてたのが原因だった。 前も同じところで引っかかった覚えが。その時にdm側のlib消して以来、何度もDIDE再イ…

DIDE、ver0.994dがリリース。変更点が書かれてないので詳しくはわからないけど、dmdのバージョンが0.86になった以外、特に変わった所はなさそう。日本語入力時の問題も変わらず。 dmd0.86入れたらgluのlibにNot a Valid Library Fileってエラーが。

久々にGLSLを触ってみた。 とりあえずバンプマップでもやってみようってことでGLSL本のコード+α書いて、試してみたら実行時のコンパイル通らず。コンパイルエラーの内容吐かせようと思って適当にコード付け足すも、挙動がおかしい・・・エラーの文字数は得ら…

DIDE。ディレクトリ分けてても、同じファイル名が2つあると両方同時には開けない。自分の書いた方のファイル名変えれば別に問題はないけど。vectorクラス(ベクトルの方)書いてたんだけど、D言語の構造体ってコンストラクタ使えないのか。yaneSDK4D見てみた…

昨日のやつ、DIDE 0.994cになってから(たぶん)デフォルトで設定されるようになった-gtオプションが原因みたい。外したら普通に動くように。 このオプション、プロファイリング用の情報を付加するらしいけどこんなのデフォで必要?でもう一つ、-gオプションが…

前書いてたプログラムがやたら遅いので原因を調べてみた。 最小限まで切り詰めてみた結果↓ソースだけ。 http://reverie.xrea.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=array_test.zip&refer=%CD%EE%BD%F1%A4%AD%CD%D1ただ単に空の関数何度も繰り返し…

DIDE 0.994cリリース。変更点の中に Unicode save/load support Code pages for UTF-8, Shift-JIS ついに完全な日本語対応来た? ってもあんま違いを感じないんですが。あいかわらず日本語消す時とかはゴミが残るし。Unicode読めるようになったのでyaneSDK4D…

DMD 0.82リリース。主にバグフィックスらしい。

DIDE 0.994aが出てます。コンパイラが0.81になったのとLua周りに少し追加の模様。Luaのデバッグ情報が見れるようになったので、もう一回UTF-8を使えるようになるか試してみるか。

昨日のはファイル読み込み時にShift-JISにしてるっぽいのでhttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/dlang/Chapter-07.html#070100000000にある通りprintf("表示")なんて書くとコンパイルエラーが発生する。UTF16はそもそもまともに表示されない。UTF8で書けば…

DIDEで日本語。http://hp.vector.co.jp/authors/VA028375/d/log.htmlを見て早速試してみたんだけど動かず…どう見てもonFileOpen.luaが実行されてない気が…nullポインタ触っても落ちないし。 追記:ちゃんとonFileOpen.luaは実行されてるみたい。ただluaの文…

DIDEのver0.994が公開されてます。主にLuaのサポート関係?早く日本語対応してほしい… D言語のextern宣言、何故かconflictsエラーが出るので、実験してみた結果。 extern int i;i=1; //リンク時にエラー extern int i;int i; //conflictsエラー 上は当然とし…

DIDEの新しいバージョンを入れてみた。なぜか起動がやたら遅い…古いバージョンに戻したくても置いてないし… 仕方ないのでエディタは他のを使うことにするか。

GCのenable()、disable()は実装されてないそうで…D言語研究室のBBSから。前、ソースながめてた時、変数disabledは宣言されててenable()、disable()で+-はされてるけど、どこにも使われてないなぁ…とは思ってたんだけど。

DMD 0.78が公開。SDLリンクすると落ちるバグは直ってない模様。直るまでしばらくかかるかもしれないから諦めてリネームで回避しとくか…

IDEとしてVC6を使ってみる。 http://www.wikiservice.at/d/wiki.cgi?EditorSupport#MicrosoftVisualC60 を参考に試してみたけどよくわからん…プロジェクトに入ってるファイルをまとめて引数で渡してほしいんだけど、どうやって設定すればいいのやら。デバ…

ガベッジコレクタのことはよく知らないので簡単に調べて回る。 http://www.takilab.cs.kobe-u.ac.jp/~java/words.htmlの説明がわかりやすくていい感じ。 で、genCollect()について。googleでは公式のページの説明以外まったく引っかからず。Dのメーリングリ…

見た目で面白い物を作りたくなったのでボーンアニメーションをやってみることに。知識がないんで完成させられるかどうかは不明。期間も未定。ファイルフォーマットについてだけど Mikoto http://sasakingdom.com/ のフォーマットをそのまま読み込んで使用す…

SDL+OpenGLで動かしてみた。以下、引っかかった所。 DIDE内でちゃんとlibファイルを指定してやらないとリンクされない…って当たり前か。 エラーメッセージが読みづらい。まあこの辺は仕方ないか。 DedicateD http://int19h.tamb.ru/files.htmlにあるSDL、Ope…

いろいろな所で話題になってるので触ってみよってことでコンパイラとIDEを入れてみる。とりあえずサンプルがコンパイルできるのは確認。明日にでもSDL+OpenGLで動かしてみるつもり。