2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

gluのlibにNot a Valid Library Fileってエラーが出る問題。DIDE with dmd入れたときにdm\lib\に、同じglu32.libが入れられてて、そっちがリンクされてたのが原因だった。 前も同じところで引っかかった覚えが。その時にdm側のlib消して以来、何度もDIDE再イ…

http://www.jaist.ac.jp/~itota/LRTA/ LRTA*のデモ。同じ問題を解くことを繰り返すごとに得られる経路に収束していくのがわかる。広間に入るとなかなか抜けれなかったりしてるけど。何か面白い使い道でもあるんでしょうか…これ。 http://www.jaist.ac.jp/~it…

DIDE、ver0.994dがリリース。変更点が書かれてないので詳しくはわからないけど、dmdのバージョンが0.86になった以外、特に変わった所はなさそう。日本語入力時の問題も変わらず。 dmd0.86入れたらgluのlibにNot a Valid Library Fileってエラーが。

[]

続き。ゲームオブジェクトの寿命管理とかオブジェクト間の通信辺り。オブジェクト間の親子関係。必要なら親→子、または子→親、のハンドルを持たせとけばいいと思う。後はupdate()の順番に注意すれば。 考えてた例。ターゲットを追尾するエフェクト。子→親の…

[]

試しに書いてたプログラムが見づらくなってきたので設計からやり直し。主にメインループ内での実行、描写の管理について。要はゲームタスク処理。必要な機能としては、 実行順の制御 描写順の制御 いろいろ書いてみたけどまとまらないのでこの部分はまた後で…

久々にGLSLを触ってみた。 とりあえずバンプマップでもやってみようってことでGLSL本のコード+α書いて、試してみたら実行時のコンパイル通らず。コンパイルエラーの内容吐かせようと思って適当にコード付け足すも、挙動がおかしい・・・エラーの文字数は得ら…

「はてなカウンタ」って有料サービスが始まってた。アクセス解析機能付きで月額60ポイント。登録した時の初期ポイントで1月だけ試用してみることに。 表示はシンプルでいい感じ。基本的な機能は揃ってる。ただカウンタが全部ページビューでカウントされるの…

ATIのサイトでGDC2004の講演ビデオが公開されてます。前見たときはたぶんなかったと思うんで、最近公開したのかな? http://www.ati.com/developer/gdc_video.htmlこの中で読んだことあるのは、OpenGLでその内追加される予定らしい拡張、Superbuffersの話だ…

図書館より借り物。Modern C++ Design ISBN:4894714353 テンプレートだらけだし、さっぱり意味わからない・・・ちょっと貸出期限までに読み終われそうにない。前半部は飛ばして、比較的とっつきやすそうな後半部分から読むことに。

DIDE。ディレクトリ分けてても、同じファイル名が2つあると両方同時には開けない。自分の書いた方のファイル名変えれば別に問題はないけど。vectorクラス(ベクトルの方)書いてたんだけど、D言語の構造体ってコンストラクタ使えないのか。yaneSDK4D見てみた…

http://msdn.microsoft.com/visualc/vctoolkit2003/ えっと…これはVisual C++のコンパイラの無償配布ってことなのか?ライセンスはどうなってんだろ。コンパイラやなんかはVisualStudio.NET2003 Professionalと同等品とのこと。

パーティクルの関係の所いろいろ。 http://esprit.campus.luth.se/~humus/少し前にデモ「Fire2」が公開されてます。炎のパーティクルエフェクト。OpenGL+GLSL。 http://www.cs.unc.edu/~davemc/Particle/Particle System APIって物のドキュメントが。あとデ…

続き。CPU上でパーティクルの計算をする場合、たくさんパーティクルを出そうとしてもCPU-GPU間のデータ転送に制限されてそれほど大量には出せない。 GPUでパーティクルを全部処理すればこの問題を回避できる。ってのがGPU上で処理を行うメリットとして挙げら…

・Building a Million Particle System pdf1枚目読み終わった。内容はGPU上でのパーティクルシステムの実装について。毎フレーム各パーティクルの現在地、速度なんかを計算、テクスチャに描きこんどいて、それを使ってパーティクルを描写する話。 条件として…

GDC

GDC2004、公開されてる講演のスライドの中で面白そうなのだけちょっと見てみた。 http://www.gdconf.com/archives/2004/index.htm The Making of the Official Counter-Strike Bot 題名の通りCounter-StrikeのBotのアルゴリズムについて。前半部分にナビゲー…

ソフ開の試験はほぼあきらめ。受けに行かないかも。 ここんとこ、いろいろ忙しくて勉強する時間、気力共にない。この一週間で午前、午後1はほぼ問題ないくらいになったけど、まだ午後2のSQLなんかは手もつけてないし。

DARPAグランドチャレンジhttp://www.grandchallenge.org/ いつの間にやら当日の映像なんかがUPされてます。3月終わりくらいまで時々見てたけど何もなかったんで、もう更新しないだろうと思ってた。 サイズが大きいのでまだ見たのは、走行の様子のダイジェス…

[]

さっき上に貼ってたのはやっぱ削除。もう少しまともにテクスチャ張ってから。代わりに小さくて立方体にしか見えなかった、ようかんマンの拡大ver置いときます。

ソフトウェア開発技術者試験の受験票が届く。申し込みしたことすら忘れてた…今更勉強しても遅いよなぁ、と思うけど一応受けてくるつもり。受験料の払い戻しはできないみたいなので。とりあえず参考書買ってこないと・・・ 試験終わるまでしばらく更新は不定…

昨日のやつ、DIDE 0.994cになってから(たぶん)デフォルトで設定されるようになった-gtオプションが原因みたい。外したら普通に動くように。 このオプション、プロファイリング用の情報を付加するらしいけどこんなのデフォで必要?でもう一つ、-gオプションが…

前書いてたプログラムがやたら遅いので原因を調べてみた。 最小限まで切り詰めてみた結果↓ソースだけ。 http://reverie.xrea.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=array_test.zip&refer=%CD%EE%BD%F1%A4%AD%CD%D1ただ単に空の関数何度も繰り返し…