2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

書き残してた部分を。本題のARA*について。 f( )=g( ) +ε*h( )。係数εの値によって探索速度と経路精度の調整ができる。得られる経路の精度は最悪でも本来の最短路のε倍に抑えられる。ARA*はこの性質を利用して、最初に大きい係数εで素早く初期経路を見つけて…

更新の間、開きすぎ。たぶん来月辺りからは普通に定期的に更新できるはず…の予定。

ε-admissible Searchについて。 A*の探索には式、f()=g()+h()が用いられる。gはノードまで実際にかかったコスト。hはヒューリスティックで目的地までの見積もりコスト。通常、幾何学的な距離みたいな単純な式が用いられる。hの見積もりが実際のコストよりも…

http://www-2.cs.cmu.edu/~maxim/publications.html ARA*(AnyTime Repairing A*)2003年の論文だけど見落としてた。検索かけるときはpathfindingよりも"shortest path"の方が分野によっては通りがいいみたいだ。 流れとしてはLPA*と多少関係してるのかな…著者…

また書いてる途中の日記、間違って消してしまった・・・やっぱ書くときは他のアプリ上で書いてからコピペしたほうがよさそう。 http://groups.yahoo.co.jp/group/rend-algo/rend-algoメーリングリスト。面白そう・・・だけどレベル高いなぁ。オフライン系の…

http://www.jogd.com/Charles River MediaからJournal of Game Developmentってのが出てたらしい。で、そのVolume 1にHPA* (Hierarchical Path-Finding A*)ってのが。正直そのままHierarchical A*でいいんじゃないのかと。Abstractしか公開されてないので詳…

更新間隔が開いてるけど、別に書くようなネタもないしこのままでもいいかと思いつつ。http://developer.nvidia.com/object/6800_leagues_presentations.html6800 Leagues Under the Seaってイベントの資料が公開されてる模様。