2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

VSIP。サンプルをコンパイルするだけなのにやたら手間取った。Babel SDKのデフォルトの実装を使うと、字句解析、構文解析部をFlex/Bisonで与えてやるだけでエディタの機能の大部分を勝手にやってくれるらしい。Flex/Bisonについては使ったことないし知らない…

spinの3DMark05についての記事でDynamic A* Lite(D* Lite)が使われてるという話が。船の航跡の経路探索に使われてるそうで。ただしベンチマーク中では経路は前計算されてて、D*Lite自体はCPUの負荷テストだけに使われてるとのこと。というかわざわざ使う意味…

VSIPでVisual Studio用のプラグインが作られてる言語の一覧がここからLanguagesにチェックして検索した所に。Visual Perl、Visual PythonがVSのプラグインとして製品化されてるのは知ってたけど、他にもいろいろあるみたいで。Eiffel、NetCOBOL、Fortran、謎…

Visual Studio 機能拡張センター VSIPの日本語ページが出来てた。前、Visual StudioでD言語使えないかと思って調べてたんだけど、何かいろいろ登録が必要で面倒なので中は見てなかった。日本語の解説もあったし、一応登録。SDKをダウンロードしてみた。 登録…

なんか定期的に『dide 0.995a』で検索してくる方がいらっしゃるので。公式では公開が停止されてるけど、ファイル自体はdide_empty.zipとして残ってるようです。 どういう経緯で公開停止にしているのか知らないので、使っていいのかはわかりません。これ、最…

http://www.faireal.net/articles/7/21/#reader7bの記事見てAdobe Reader 7.0 Beta 入れてみた。 感想。起動早過ぎ。そんなに頻繁に使うものでもないけど、これだけ速いと快適でいい感じ。早く正式版が出て欲しい所。 試しに入れてみる人は、以前のバージョ…

やる気のなさ継続中。どうも書くほどのことが見当たらなくて。とりあえずこの一週間書こうと思ってたことを。 NVIDIAが公開してるCEDECとEurographics2004のスライド。技術系の話はよくわからん所があるので飛ばして。Controlling the GPU from the GPU:The …

GL2.0の仕様書。大体見終わったけど変更点はhttp://www.opengl.org/documentation/opengl_current_version.htmlに出てる通りのよう。当初の予定では他にも機能がいくつか追加されるはずだったんだけど。 OpenGL2.0で一番大きいのはGLSLがコアに入ったって所…

GL2.0の仕様書が出てます。まだ読んでないのでそれだけ。

なんとなく「やる気の無いサイトリング」バナーを設置。本当は一週間以上前に用意してたのに、そのまま放置してたほど、やる気がないようで。ここの所何もやってないので書くこともなさげ。やったのはWindowsを再インストールした位。