GP

GP

Game programming wisdomの2章2節 A General-purpose Trigger System。中身を簡単に説明すると、ゲームオブジェクト間のメッセージのやりとりについての話。似たようなこと前に考えてたなぁと思いながら読んでた。このトリガーシステムってのは広く使われて…

GP

2月半ばまで忙しいのでプログラム書いてる暇が無い。とりあえず構想だけをその間まとめておくことに。 yaneSDK4Dを使ってみる予定。文字フォントのテクスチャのキャッシュなんかがよさげ。 以下、考えてること(タスク周り)。 タスクシステム内部で使用する…

GP

マップ表示のテスト。手入力したHeightMapを単純に3D化。後はマップチップごとにテクスチャ張って障害物として木なんかを置くだけ。キャラの移動やなんかのテストするだけなんで見た目にはあまりこだわらない予定。 とりあえずキャラがMAP上を歩きまわ…

GP

昨日の続き。とりあえず表示はできた。パーティクルが周りをぐるぐる回りながら上昇していくエフェクト。 点で表示してるだけなんで見た目がいまいち。テクスチャ張ればきれいに見えるかもしれない。面倒なのでやらないけど。 代わりにDXSDKのサンプル、Poin…

GP

パーティクルエフェクト。 先週、図書館で借りてきたこの本 ISBN:4797323280 を参考に書いてたんだけど、いまだに動かず…この本、シェーダ使ってるようなこと書いてるけど、実際はまったく使ってない気が。

GP

マップの表現形式をどうするか考え中。移動処理、AIなんかで、何度もアクセスされるわけでここの速度が重要な気がする。

GP

まだDのリファレンスを眺めて使えそうな機能を調べてる段階。 メタセコのローダー書こうと思ったけど既に作ってた方がいた。http://moephp.org/ ありがたく利用させていただこう。

ゲームシステムの設計

GP

問題点を調べるために、経路探索やタスクシステムなんかをひとまず実装してみることにする。 以下、実験用システムについて。 D言語で作る(無謀な…) SDL+OpenGL 以前作りかけてたC++の設計を流用する 仕様としては次の通り。 見た目はSRPG風のタイルベース+H…

タスクシステム

GP

昨日の所。なんかおかしいと思ったら4番が微妙に話題がずれてるのか。これだけじゃ他タスクにメッセージを送ることはできても他タスクの情報参照ができないわけで。5番、生のポインタは持たない方向で話を進めると各オブジェクトは「ユニークなID」を持…

タスクシステム

GP

以下、昨日の続き。 1、タスク間の依存関係を管理するタスクを作る 論外。タスク間の依存を管理するタスク間を管理する…(以下ループ)破綻するのは目に見えてる。 2、タスクは自分を参照してるタスクのポインタを全部持っておく 同上。管理しきれるとは思…

タスクシステム

GP

ゲームのプログラムでよく使われるタスクシステムについて。擬似的に各オブジェクトが平行的に動作しているかのように記述するための手法。いわゆるOSでいうタスクとは別物。 基本的な部分は以下の本を参考にどうぞ。C言語による古典的タスクシステムから…

Game Programming

GP

最初はGame Designにしようかと思ったけどなんか微妙に違う気がするんでこっちにした。プログラム設計の話題。 書くの忘れてたけど基本的にここの内容はゲームに応用することが目的です。よって、[経路探索]なんかは数学的な説明よりも、具体的な実装面の方…