Scintilla http://scintilla.sourceforge.net/
DIDEのエディタ部分ってこれ使ってるのか。特に書かれてなかったので知らなかった。
このドキュメント見るとやっぱ日本語入力対応にするためにOnFileOpen.luaにs:SetCodePage(1)って書くのは間違ってなかったらしい。
で、日本語入力のために、こんな正体不明の数字使ってた元々の原因、SetCodePageの引数にSC_CP_UTF8を渡しても日本語入力できなかった問題。代わりに定数65001を渡してやればちゃんと動く。DIDEの側でこの辺りの設定、どっか間違ってるのかな?


ともかくDIDEを日本語入力可能にするにはOnFileOpen.lua
s:SetCodePage(65001)
ってことでよさそう。保存の時どういう文字コードになってるのか、とか疑問はあるけど、とりあえず編集だけならこれでいいかと。

後、DIDEのverは同じだけどファイルサイズが少し変わってる。起動時にエラーでて動かなかった。終了時エラーが出て設定が保存されないのが直ったかと思ったのに。


追記:やっぱこれだと既存のファイル読み込んだときに化ける。たぶん元をUTF-8で書けばいいんだろうけど。s:SetCodePage(1)の方がいいか。文字コード周りはよくわからん。DIDEのメニューから選べるEncodingやCodePageって動いてないように見えるんだけど、どうなんだろ。